週末、普段行くスーパーと違うスーパーに買い物に行ったら、
普段行くところではみかけない菜の花を発見。
そういえば、菜の花の旬の時期かぁと思いつつ、
めったに食べるものでもないので買ってみようということで買ってみました。

それで、どんなレシピで食べようかなと考えていたところ、
おいしそうなレシピを見つけたので作ってみました。

詳しいレシピはこちらから。

【材料】
・菜の花 1パック(150gくらいでした)
・ゆで卵 2個(少し小さめ)
・砂糖 小さじ1
・レモン汁 小さじ1くらい
・からしマヨネーズ 大さじ2くらい
(ちょうどからしマヨを切らしていたので、からしとマヨを雰囲気で)
・塩コショウ 少々

【作り方】
・菜の花をボウルに入れてレンチン
・他の材料と混ぜ合わせて完成!

元レシピではラップで包んでレンチン、となっていましたが、
別にボウルでレンチンしても問題はありませんでした。
粗熱はとってから他の材料を混ぜる方がいいのかね。
あんまりよくわかりませんが。

そしてできたのがこちら。

うんうん、いい感じ。
今日の晩御飯に半分くらい取っちゃった残りなので量は少なめ。
ほんの少し菜の花の苦みもありましたけどおいしかったですよ。
個人の好みとしては、もう少しコショウかからしが多くても大丈夫だったなって感じ。
とりあえず、あんま食べることのない菜の花がおいしく食べられてよかったです。

投稿者

だらず夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)