世間がお盆休みの中、わたしは普通に仕事をしていたんですが、
妻はちょうどお盆を真ん中にした長期連休。
土日はわたしも休みなので、その休みに合わせてどこかに行こうかという計画をしておりました。

だいたいどこか遠くに出かけるときは、
わたしが妻に行きたいところを聞きながら、コースや宿を考えつつ、
旅全体の計画はわたしが立てるということがほとんどだったのですが、
今回は妻にほとんど全部お任せして、
妻の行きたいところに一緒に連れて行ってもらうことにしました。

月曜日に有休をとって、土・日・月と旅行に行くことに。
妻の計画では土曜が日帰り、日月で泊りがけでちょっと遠くへという感じ。
妻はChatGPTを駆使しながら、今回の旅の計画を練ってくれました。
ありがとう、妻。
ありがとう、ChatGPT。

そんなこんなで迎えた初日の土曜日。
どこに行くかはなんとなく把握はしていたものの、
何しに行くかは全然把握していなかったわたし。
妻にお小言を頂戴しつつも目的地へ。

めちゃくちゃいい天気。
ゴンドラに乗って山頂へ向かうのですが、ゴンドラのチケットも妻が取ってくれていました。
全然なんもしとらんでごめんなさい。

ゴンドラからの景色はこんな感じ。
まあまあ高くて、高所恐怖症のわたしはちょっとだけちびりそうでした。
この写真とその前の写真はいい天気なんですが、
この日の天気は結構変わりやすく、めっちゃ晴れたり曇ったりを繰り返していました。

いろんな花たちが咲いていて、
この旅行のためにRentioで借りたデジタル一眼レフの出番だなということで、
ここからの写真は一眼レフくんの出番。

ちなみに借りたのは、
CANON EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ミラーレス一眼 ブラック
3泊4日で借りた時は5,980円でした。

花の名前は一つも覚えていません(笑)
Google先生に調べてもらうこともできますが面倒くさいのでやりません。
静止物ならなんとかうまく撮れているかな?という感じ。

花の他にもいろいろな写真映えスポットがありました。

色とりどりの風鈴。

虹色の傘。
これ持って写真撮らない?って妻に言ってみたんですが、
全然スルーされました。残念。

若干曇ってきたり。
虹色の布がたなびく様子はなかなかいい眺めでした。
それなりに人が多かったので、人が映らないように撮るのが難しいくらいでしょうかね。

他にもたくさん妻の写真は撮ったのですが、
そちらについては個人的に楽しむことにいたします。
せっかくだったら旅行の記録を残したアルバムを作ってみてもいいかもしれんね。

最後にお昼を食べたところの天井がいい感じだったのでぱしゃり。

投稿者

だらず夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)