妻からのリクエストで豚しゃぶを作ることに。
豚しゃぶと言えば、ゴマだれでいただくというのがよくあるパターンだと思うんですが、
リクエストのときにレシピが送られてきました。

送られてきたレシピがこちら

このレシピの中のオクラとめかぶのねばねばだれの方を作ってほしいということだったので、
必要な食材の買い出しへ。
オクラとめかぶはさすがに常備はしていないので買っておかないと。
豚も冷凍してあるやつはあったんですが、
たまたま行ったスーパーで安売りしてたのでそちらを購入。

たれのレシピは後半に載っているのですが、
勝手にポイントだと思っているのは豚の茹で方。

レシピの前半に記載があるのですが、
お湯に片栗粉と酒を入れて茹でるとぷるぷるになるよとのこと。
ちょっとしたひと手間でおいしく食べられるならやるしかあるまい。

実際に茹でてみた感じ、ぱさぱさ感は確かに少ない気がしました。
けどなんだかよくわかんねえなというのが正直なところ。
まあ、使った豚肉もアメリカ産の安いやつだしな。

ねばねばだれの方はいい感じに作れて食卓に並んだのがこちら。

一緒に食卓に並んだのは、こないだ作ったサルサソースのあまりをかけた豚しゃぶと、
レタスちぎってサラダフレーク散らしてシーザードレッシングかけたやつ、
そして最近よく作るお豆腐に塩昆布乗せてごま油かけたやつ。

うちの妻はお豆腐うまいうまいって食べてました。
それが一番手間かかってないのよ…。

ねばねばだれもいい感じにおいしく食べられました。
夏に食べるにはさっぱり食べられていいねと高評価だったのでまた気が向いたときにでも作りましょうかね。

投稿者

だらず夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)