引き続き珈琲問屋1月の「今月の豆お試しセット」のご紹介。
メキシコ オアハカ スペシャル。

メキシコもよく聞くコーヒー豆の産地。
ではあるものの、メキシコの豆ということをちゃんと認識して飲んだものってほとんどない気がします。
いや、まったくないかも、わからんけど。

オアハカというのは、メキシコの州の名前のようですね。
オアハカ州はメキシコの南部に位置し、国境に隣接するチアバス州の西隣。
チアバス州の東側には、グアテマラやベリーズなどの中央アメリカ国家がひしめいています。
いや、ひしめいてまではないけど。

メキシコ・オアハカ州から、古来の文化を脈々と継承する伝統民族によるコーヒー『 オアハカ スペシャル 』が届きました。
軽やかで飲みやすく、それでいて気品もあるという満足度の高い一杯です。どうぞ、ホッと安らげるお気に入りの一杯にしてみてください。

https://www.tonya.co.jp/shop/g/g20496

「カラメルやアプリコットを感じる香り」という説明もありましたが、正直言ってよくわからん。
コーヒーの味や香りを表現するとき、よくフルーツの名前が出てきたり、キャラメルうんたらが出てきたりしますけど、素人には全くわからんって感じです。
コーヒー飲まない人よりはわかると思いますがね、さすがに。

さて、実際飲んでみた感想は、
正直に言うと、あんまり印象に残っていません。
よく言えば無難においしい、というところでしょうか。
珈琲問屋の今月の豆4種お試しセットに入っている豆は、あんまり尖ったものは少ない気がします。
が、私が欲しているのは尖った味わいの豆なんだよ。
やや酸味強めといった感じで飲みやすさは感じましたがね。

コーヒーに限らず、バランスが取れているということは、
裏を返せば尖っていないということだ。
どちらがよいかは判断する人によるでしょうがね。