最近うだるような暑さの日々が続いております。
そんな日はさっぱりしたものが食べたくなりますが、
昨日はインスタで見たレシピを再現して作ってみました。

https://www.instagram.com/reel/DMSJeCaTiyd/?igsh=MTRleng4dWh0b2ZoYg%3D%3D

最近よくインスタで見ている高松先生のレシピを参考に、
自家製サルサソースをトンテキにかけて食べてみました。

今、記事を書くのにインスタの投稿をもう一度見直したんですが、
ピーマン淹れるの忘れてますね…。
まあなくてもおいしくいただけるということでよいことにしましょう。

玉ねぎのみじん切りは横着者なのでちょっと大きめに。
トマトはやや大きめでも大丈夫、多分。
セロリは切るの面倒くさかったのでみじん切りチョッパーを使いました。

玉ねぎは水にさらしておかないそのままだと辛いままなので、
これはしっかり水にさらしておいた方がいいですね(多分10分くらい)。
赤唐辛子は輪切りのやつがあったのでそのまま入れちゃいました。
ただ勢いよく入れてしまったおかげで、作って直後に味見したときは、
辛いこと辛いこと。
冷蔵庫で寝かせてる間に野菜から水分が出てなじんできた後は、
ちょうどいいくらいの辛さになっていました。

タバスコは家になかったので使わず、
レシピの材料の中には書いてないけど、リールの動画の中に出てくる
ケチャップをちょろっと加えて味を整えて完成。

ソースの方を作りすぎてしまったので、山盛りもう2食か3食分くらいあります…。
明日は鶏もも肉を焼いてそれにかけてさっぱりいただきましょう。

投稿者

だらず夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)