梅雨です。
雨降りです。
そうだ手作り餃子を作ろう。

今日は朝から買い物へ。
少し離れた大きめのスーパーに行ったんですが、雨なのになかなかの人出。

もともと土日が休みではない業界にいたので土日の人の多さっていまだに慣れないんですが、
まあそんなものかと割り切れるようになってきました。
とはいえ、できることなら人混みは避けたい。
今日は雨だから少ないだろうと思ったらそんなことはなかったですね。
まあよし。

スーパーをふらふらと歩いて何を買おうかなと考えていたところ、
お肉コーナーで餃子の皮を発見。
にらも家にあるし、こないだ義実家からキャベツとかいろいろお野菜をいただいたし、
ひき肉もたしかあったはずだし、餃子の皮さえあれば作れるな。
作るか。

というわけで久しぶりに手作り餃子を作ることに。

何年ぶりかよくわからないですが、ちまちまやるのはそんなに嫌いじゃない。
じゃないと梅シロップ仕込んだりもしないですし。
例の梅シロップは若干発酵しているようなきもしなくもないですがどうなることやら。

包み終わったのがこちら。

ちょっと肉だね入れすぎてあふれてるのもあるけど。

今日はちょうど妻が帰ってくる日なので、
今日の晩御飯は手作り餃子だよって連絡したら、大喜びしてました。
あとはうまいこと上手に焼ければもーまんたい。

たねが少しだけ余ったのでこちらのレシピを参考にチャーハンにしてみました。
味付けはなんか置いてあった市販のやつで適当に。

最近しっかり炒めるとチャーハンはおいしく作れるということに気づいたわたし。
パラパラに炒めるには、中華料理屋とかの火力ならともかく、
家庭用コンロの火力ではちまちまやるしかない(と思ってる)ので、
しっかり炒めてパラパラにしましょう。
鍋振るのへたくそというかできないのでほんとにちまちまですけどね。

投稿者

だらず夫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)